日本でもっともメジャーなeスポーツといえば、やはり格闘ゲームですよね。
とはいえ、あまり詳しくない方だと2,3本しかタイトルが思い浮かばないのではないでしょうか?
しかし、実は多くの格ゲーで大会が開催されているんです!
そこでこの記事では、おすすめの格ゲー一覧を紹介します。
今後発売予定の新作もお見逃しなく!
スポンサーリンク
このページの目次
おすすめの格闘ゲーム一覧『ストリートファイターV』【eスポーツの代表!?】
引用:https://www.taito.co.jp/sfv_ac
まず最初に話題にあげるべきは、間違いなく『STREET FIGHTER V(ストリートファイターV)』でしょう。
格ゲーといったら、このタイトルははずせませんよね!
1作目は1987年にリリースされており、使用できたキャラはリュウとケンのみ。
また、ボタンは「パンチ」と「キック」の2つだけの上、「ボタンを叩く強さによって発生する技が変わる」という、今では考えられないほどアグレッシブなゲームでした。
2作目が大ヒットしてからは、国内外で様々な大会が開催されています。
シリーズを追うごとにシステムが洗練されており、高い駆け引きや読み合いなどが非常に重要なゲームとなりました。
なお、ヒロインキャラとも言える「春麗(チュンリー)」は、格ゲーの女性キャラを対象とした人気投票で1位になり続けたため、「殿堂入り」として投票ができなくなったという逸話もあるそうです。
おすすめの格闘ゲーム一覧『鉄拳7』
引用:https://www.tk7.tekken-official.jp/
『鉄拳』の1作目は、1994年にリリースされました。
このシリーズの特徴は、やはりキャラクターにあるでしょう。
普通にイケメンや美少女がいる中、奇抜な髪形をしたおっさんや、なんのひねりもなく野生の「クマ」が参戦しています。
また、他の作品とのコラボも積極的に行っており、『ストリートファイター』の「豪鬼」や『餓狼伝説』の「ギース」、果ては『ファイナルファンタジーXV』の「ノクティス」まで登場。
最新作の『鉄拳7』では、「レイジアーツ」や「レイジドライブ」といった、体力が減ると発動できる技が導入されています。
このため、ピンチからの大逆転も狙えるようになりました。
スポンサーリンク
おすすめの格闘ゲーム一覧『ギルティギアXrd REV2.』
引用:http://www.ggxrd.com/rev/cs2/
『ギルティギアXrd REV2.』は、独特なアニメ調のCGが特徴的な格ゲーです。
そして特筆すべきは、だいぶネタに走ったキャラや技の数々。
例えば、身長282cmの「ファウスト」は、背丈と同じ長さのメスを振り回す、紙袋を被った医者で、必殺技はカンチョーや相手の顔を整形するといった破天荒なもの。
ちなみに、整形パターンはいくつかあり、「ゴルゴ13」のような顔にされてしまうことも。
戦闘中(主に必殺技の時)に行われるキャラの掛け合いも見ものです。
先ほど挙げたカンチョーでは、多くのキャラが絶望的な台詞を言う中、「可能性の開花...」などとほざき、喜ぶヤツまでいたります。
本作はメジャーな格闘ゲームでは比較的珍しく、「一撃必殺技」が導入されています。
これは文字通り、敵の残り体力に関係なく勝利する技のため、どれだけ追い詰めていても気を抜くことができません。
個人的には、『XX SLASH』に登場した「A.B.A」が大好きでした。
自分の体力を減らしながら戦うキャラのため、全然上手く扱えませんでしたが。
また参戦してくれないかな...。
おすすめの格闘ゲーム一覧『デッドオアアライブ6』
※画像はスピンオフ作品のものです
引用:ゲーム内画像
続いて紹介するのは、とある界隈では絶大な人気を誇る『DEAD OR ALIVE 6(デッドオアアライブ6)』です。
格ゲーに詳しくない人は、「女の子が水着でビーチバレーするゲーム」という認識をしてそうですね。
ちなみにこのビーチバレーは、スピンオフの別ゲーです。
本家はきちんと格ゲーしてますから!
ただ、やっぱりというか格ゲーにしては女性キャラの比率が多く、衣装なども割りと露出度が高いです。
もちろん、渋いおっさんもいるんですけどね。
本作は「初心者でも楽しめるように」という発想で、「ブレイクゲージ」と呼ばれる必殺技ゲージなどが導入されました。
格ゲーが苦手な人でも、いろんな意味で楽しめる作品なので、気軽にプレイしてみてはいかがでしょうか?
マリー・ローズかわいい。
おすすめの格闘ゲーム一覧『ドラゴンボールファイターズ』
引用:https://dbfz.bn-ent.net/
大人気マンガ、「ドラゴンボール」の格ゲーである『ドラゴンボールファイターズ』もおすすめです。
というのも、このマンガは海外でも絶大な人気を誇るため、世界的に大会が行われています。
このため、大きな大会に出場するチャンスが高い作品といえますね。
アニメ調のグラフィックや、スピード感のあるバトルなど、原作を強く意識して作られています。
世界観は「ドラゴンボール超」が基準となっていますが、原作者である鳥山明が監修したオリジナルキャラクターを中心とした、独自のストーリーが展開されます。
このストーリーは、先述したオリキャラ「人造人間21号」を黒幕として、悟空たちを中心とした「超戦士編」と、フリーザやセルを中心とした「敵戦士編」によって構成。
また、黒幕として登場した人造人間21号がなぜ敵対行動を取ったのかに迫る「人造人間21号編」も描かれています。
格ゲーとしてはもちろん、「ドラゴンボール」ファンならば、ストーリーも楽しむことができる作品ですね!
スポンサーリンク
おすすめの格闘ゲーム一覧『ソウルキャリバーVI』
引用:https://sc6.soularchive.jp/
『SOULCALIBUR VI(ソウルキャリバーVI)』は、中世ヨーロッパの雰囲気を感じさせる格ゲーです。
甲冑を着た騎士や、円形の盾に片手剣といった、日本人が抱くファンタジー世界をそのまま描いています。
とはいえ、侍や忍者といった日本キャラを始め、世界各国をイメージしたキャラも多数参戦。
近年ではわりと珍しい、硬派な世界観の格ゲーといえます。
もっとも、ムチの人みたいなきわどいコスチュームを着た女性キャラもいるんですけどね。
ちなみに、DLCキャラではありますが、『NieR:Automata』の主人公である「2B」も参戦しています。
おすすめの格闘ゲーム一覧『ブレイブルー-クロスタッグバトル-』
引用:http://www.blazblue.jp/tag/
数ある「ブレイブルーシリーズ」の中で注目したいのが、『BLAZBLUE -CROSS TAG BATTLE-(ブレイブルー-クロスタッグバトル-)』です。
本作は、シリーズで初めて家庭用ゲーム機向けに作られました。
そのため、PS4やNintendo Switchでしかプレイできなかったんです。
しかし、2019年の春、本作がとうとうアーケードに移植されることになりました。
残念ながら詳しいリリース日は明らかにされていませんが、ようやくゲームセンターでプレイできるようになりますね。
...最近はわざわざゲーセンでプレイする人、多くはなさそうですが。
システムとしては、名前の通り2人1組によるタッグバトルが特徴的です。
また、「クロス」とあるように、様々なゲームとのクロスオーバーもしています。
現在のところ、「P4U(ペルソナ)」や「アルカナハート」、「UNDER NIGHT IN-BIRTH」、そしてなぜかアメリカのアニメ「RWBY」とコラボ。
参加キャラの比率的に、「ブレイブルー」といっていいのかわからなくなるほど、他作品のキャラが登場しています。
このため、純粋な「ブレイブルー」ファンにとっては、敬遠されがちな作品かもしれません。
そういった方は、正当なタイトルである『ブレイブルー セントラルフィクション』をプレイするでしょう。
もしかしたら、「ペルソナ」ファンの方がこのゲームを好むかもしれませんね。
気になる方は、それぞれの登場キャラなどをチェックしてみてください!
おすすめの格闘ゲーム一覧『ブレイドアークスリベリオンフロムシャイニング』
『BLADE ARCUS Rebellion from Shining(ブレードアークスリベリオンフロムシャイニング)』は、2019年3月14日に株式会社セガゲームスから発売されました。
カスタマイズによってキャラを自由に強化できる「スキルシステム」が特徴です。
これによって、「キャラの持つ長所を伸ばす」、「自分の苦手な部分を補う」など、プレイスタイルに合わせたキャラを生み出すことができます。
同年3月16日には、発売からわずか2日で公式大会が開催されました。
当サイトでは、この大会を取材させていただいたので、興味のある方はぜひレポ記事も読んでみてください!
>>ブレードアークスリベリオンフロムシャイニング大会レポはコチラ!結果や優勝者インタビューも!
スポンサーリンク
新作格闘ゲーム『サムライスピリッツ』の発売日は?
引用:https://www.snk-corp.co.jp/official/samuraispirits/
1993年にSNKが発表した和風格闘ゲーム『サムライスピリッツ』が、10年ぶりの新作をリリースします!
その名も、『SAMURAI SPIRITS』!
...名前が英語表記になっただけですね。
ちなみに、海外では『SAMURAI SHODOWN』という名前になっています。
日本人的には「侍魂」というイメージでタイトルを付けたのでしょうが、おそらく海外では「"spirits" = お酒」のようなイメージがあるので、このように呼んでいると予想。
気になる発売日は、2019年の6月27日!
PS4とXbox Oneからリリースされる予定です。
参戦キャラは下の通り、歴代の13体に加え、完全新キャラ3体の総勢16体。
・覇王丸
・牙神幻十郎
・柳生十兵衛
・ナコルル
・アースクエイク
・橘右京
・ガルフォード
・千両狂死郎
・シャルロット
・色
・徳川慶寅
・タムタム
・服部半蔵
・ダーリィ・ダガー
・呉瑞香(ウー レイシャン)
・鞍馬夜叉丸
※太文字は新キャラ
格ゲー人気ヒロインの代表格ともいえる「ナコルル」は当然のように参加していますね。
個人的には、「緋雨 閑丸」、「不知火幻庵」、「天草四郎時貞」の3人がいないのが残念です。
今回の新作では、『サムスピ』の代名詞ともいえる「バッサリ」は健在なのでしょうか?
※『サムスピ』は1撃のダメージが非常に重く、1コンボで8割以上持っていかれるのが普通。通称「バッサリ」
昔から人気の格ゲーだっただけに、eスポーツとして大会が開催されそうですね。
大きな舞台で、ダイナミックな削りあいを見るのが楽しみです!