当然ですが、あなたはゲームをするとき何に座ってゲームをしていますか?
多くの方が椅子に座ってゲームをしているのではないでしょうか。
今回は題の通りですが、eスポーツに適した椅子について紹介します!
実はこの椅子一つで、あなたのゲームライフはより素晴らしいものになります。
実際に、プロゲーマーが使用している椅子を10選あなたにお届けしましょう。
このページの目次
eスポーツ/ゲームに適した椅子の特徴、外せないポイントとは?
画像出典:https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1100703.html
ゲーム向けの椅子は通称「ゲーミングチェア」と呼ばれていますが、一般的な椅子とどのような違いがあるのでしょうか。
最も重視されているところは、座っていて疲れにくいかどうかです。
どうしても長時間同じ姿勢でゲームをしていると、腰に疲労が蓄積してきますよね。
なので、クッション性や形状が重視されており、スポーツカーのシートのような椅子が多く使われています!
後は、機能性です。肘置きがついていたり形状を変えられる可動式のものなど様々な椅子があるようです。
そんな、おすすめのゲーミングチェアブランドごとで10選紹介します。
1.DXRacer
画像出典:https://www.amazon.co.jp/
アメリカを中心に全世界で展開している、チェアブランドでもトップクラスのブランドです。
高級ソファーのようなクッション性とリクライニングで、長時間のプレイをサポートします!
日本のCODプロチームであるRush Gamingの公式スポンサーをするなど
eスポーツ業界に対して、積極的な貢献も印象的です。
2.AKRacing
画像出典:https://www.tekwind.co.jp/AKR/products/category.php?p=products
中国発のチェアブランド「AKRacing」。上記のDXracerと並んでゲーミングチェア業界の2台巨頭と言ってもいいでしょう。
元々、レーシングシートを製造してただけあって、座り心地は抜群で多くのプロやストリーマーが愛用しています!
細かい用途に合わせて様々なモデルも出しているので、迷ったらAKRacingを選択すれば間違いないでしょう。
3.サンワサプライ
画像出典:https://www.amazon.co.jp/
PCの周辺機器メーカーとして有名なサンワサプライから発売。
特徴は大きなクッションで、身体をしっかり支えてくれるでしょう!
4.COUGAR ARMOR
画像出典:https://cougargaming.com/ja/products/chairs/armor/
全てはゲーマーの為に研究を重ねて出来上がったゲーミングチェアです。
どっしりと広々とした背もたれは、どんなスタイルでもフィットするところが魅力的。
5.GTRACING
画像出典:https://www.amazon.co.jp/
ゲーミングチェアは平均的に3~5万円と高価になりがちですが、GTRACINGは2万円を切るコスパが魅力的。
初めて購入するゲーミングチェアにオススメです!
6.Audmiso
画像出典:https://www.amazon.co.jp/
高弾性のレザーの座り心地が魅力的で、人の身体にフィットする設計をされています。
高級感のあるデザインだが、値段もかなり抑えめに設定されている。
7.noblechairs
画像出典:https://www.amazon.co.jp/
独特のデザインが特徴的な、ドイツ発の本格派ブランドです。
細部まで洗礼された設計は海外のプロゲーマーから根強い人気を集めています。
8.dowinx
画像出典:https://www.amazon.co.jp/
ゲーミングチェアで寝れるくらい、クッションの柔らかさが魅力的。
価格もかなり安く設定されていたので、ゲーム実況者から高い支持を得ています!
9.bauhutte
画像出典:https://www.bauhutte.jp/product/rs950rr/
日本企業が制作しているので、日本人の特徴にフィットするチェア。
ゲーミングチェアには珍しくメッシュタイプの椅子なので、オフィスチェアにも使えますね!
10.E-WIN
画像出典:https://www.amazon.co.jp/
大手のゲーミングチェアに性能は劣らずに、中立的な価格設定が魅力的。
本格的なゲーミングチェアですが安いので、プロアマ問わずに愛用されています。
まとめ
今回はゲーミングチェアについて紹介しました。
いかがだったでしょうか?あなたに合うゲーミングチェアは見つかりましたか?
ゲームをする上で、プレイする環境はプレイの質にも大きな影響がでてくるので
ゲーム環境を充実させて、素敵なゲームライフを過ごしてみましょう!